洗面所のリフォームの工程・工期
洗面所リフォームでは、どれくらいの期間でどのような工事をするのでしょう? リフォームの工程とおおよその期間をご紹介します。
- 工事の規模や内容により、工事期間は異なります。
工事期間と工事中の注意点
| 工事期間の目安 | 水が使えない期間 | 大きな音が出る期間 | |
|---|---|---|---|
| ①洗面化粧台交換のリフォーム | 半日〜1日 | − | 1時間※1 | 
| ②洗面空間まるごとのリフォーム | 1~4日 | 1〜2時間※2 | 
- 壁下地を入れる場合
- 洗面台の位置を変える場合
工事の流れ
ここでは、「②洗面空間まるごとのリフォーム」の工事の流れをご紹介します。
- 下の「工事の流れ」では、水が使えない期間を  で表しています。 で表しています。
- 下の「工事の流れ」では、音の大きさを で表しています。 で表しています。
- Before
- これから工事が始まります。

1日目
Step1
養生
家財や床・壁などが傷つかないよう、材料や職人さんの通り道に養生を行います。

出入りする職人さん
- 
 大工 
- 
 設備業者 
- 
 電気業者 
水の使用

音の大きさ

Step2
解体・撤去
既存洗面化粧台の解体・撤去を行います。

出入りする職人さん
- 
 大工 
- 
 設備業者 
- 
 電気業者 
水の使用

音の大きさ

Step3
給排水工事
新しい給水・排水管の工事や、必要に応じコンセント移設を行います。

出入りする職人さん
- 
 設備業者 
- 
 電気業者 
水の使用

音の大きさ

2日目
Step4
大工工事
必要に応じ洗面化粧台周辺の床や壁の補修作業を行います。

出入りする職人さん
- 
 大工 
水の使用

音の大きさ

Step5
内装工事
壁紙、床の仕上げ材の工事を行います。

出入りする職人さん
- 
 内装業者 
水の使用

音の大きさ

3日目
Step6
搬入・設置
洗面化粧台の搬入・設置を行います。

出入りする職人さん
- 
 設備業者 
- 
 電気業者 
水の使用
 ※
※
音の大きさ

- 配管接続の時に一時水が止まることがあります。
Step7
完了!
引き渡しと取り扱い説明を行います。

 
				 
                 
              
                
                
            
                     
                     
                        
 
                     
                        
 
                    